spam_trap

今年は忘年会も結構多かったし自身も飲む機会が多かったので、年末は慌ただしく通り過ぎていきました。
そしてこちらの居酒屋ブログも年明けから更新していませんでした・・
新年早々プログラミング三昧でやりきり症候群に陥ってた模様。
せっかく自動でブログを生成できるプログラムを組んだのでボチボチ更新頑張ります!

ここ数日かけて“餃子のお取り寄せフォーム”なるものを自作したのでその記事を書こうと思ってたのですが、昨日あたりから当ブログにスパムコメントが大量に送られてきているので、今回はスパム投稿に対する怒りを爆発させようと思います。

とりあえずこんな感じ↓


意味わかんねーし(怒
日本語として成り立ってないし何がしたいか分からんし・・
完全にロボットの仕業と思いますが、ブログコメント投稿時にはロボット対策として『728』のパスワード入力項目も作ってるのになぜ?と思って師匠に聞いたところ最近のロボットは画像の内容まで読み取ろうとするらしいとのこと・・。
で、対策はいろいろあると思うんですが出来るだけユーザーには負担をかけたくないので(NGワードやIP拒否ではユーザビリティに影響する可能性があるため)落とし穴を仕掛けてみました。
仕様は簡単。
投稿用ファイル↓

<textarea name="DUMMY" rows="5" cols="80" style="display: none;">スパム対策(このスペースには書き込まないでください)</textarea><br /> コメント:<br /> <textarea name="comment" cols="80" rows="4" value=""></textarea>

実際のコメント欄の前にCSSで人間には見えないようにして偽のコメント欄を設置。
ロボットは見境なく入力していくから、見えてないコメント欄にも書き込み〜書き込み〜していきます。
そしてpost(get)先のファイルで、

if ($DUMMY !== "スパム対策(このスペースには書き込まないでください)") {
header("LOCATION: http://戻れ!" );
die('スパム投稿の可能性あり');

}


と判定要素を書き加えれば、『スパム対策(このスペースには書き込まないでください)』と書いてるのに内容を書き変えてるってことは『お前はロボットだ!』となります。

3日経過してますが今のところ効果抜群です。

関連記事:
タイピング練習無料サイト集 打鍵サイト集めてみた。タイピング記録サイトで日々精進!
アクセスとサイトのイメージ アメブロとか平均アクセスとかアナリティクスとか黒いブーツとか・・
文字コードで発狂寸前
文字エンコーディングを変換する
お取り寄せフォームつくった
PHP・サンプルソースエロエロ
PHP・ブログ自動投稿プログラム
PHP・新着コメント自動表示プログラム

SEO・プログラムに関する記事一覧



最終更新日 H26/01/10
麺飯茶家浪花
香川県高松市林町1511-1